運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

特定有人国境離島地域である鹿児島県薩摩川内市の甑島列島につきましては、平成二十九年度以降、離島住民向け航路運賃低廉化、本土に輸送する芋類魚介類等農水産品に係る輸送費支援、甑島での宿泊体験を伴う旅行商品造成等滞在型観光の促進に係る支援のほか、空き店舗を活用した地元食材提供する飲食店の創業や、キビナゴ加工場設備導入等への支援等によりまして、雇用機会の拡充を行ってまいりました。  

田邊靖夫

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、昨今では、クルーズ船への地元食材提供等契機としまして、地元産品輸出振興につながる事例も見られます。  しかしながら、今般の新型コロナウイルス感染症の発生後、クルーズ船寄港のキャンセルが相次いでおります。本年三月以降のクルーズについても厳しい状況が続くものと見込まれます。  

高田昌行

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

認定後の各認定地域におきましては、日本遺産のストーリーと地域文化資源を有効に活用いたしまして、日本遺産センター設置等による情報発信、あるいは地元食材を使った商品開発や販売、さらに地元の小学生が観光ガイドを行うことで地域の歴史に親しむなど、取組が行われているところでございます。  

中岡司

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

地域の生き残りをかけて始めた取組はもう二十年にもなり、地元食材を使った郷土料理伝統文化体験など、地域資源を生かしたもてなしが評判を呼び、訪問者は年間一万人を超えるまでにもなりました。過疎化は容赦なく進んでおりますが、後に続く若者も少しずつ集まり始め、限界集落と言われた地域が、見事復活を遂げたわけでございます。  

西田昭二

2014-04-22 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

また、本年度からは、国内外において日本食食文化普及拡大を図る日本食食文化魅力発信プロジェクトの中で、学校給食地場食材利用拡大モデル事業を新たに措置して、学校給食における地元食材使用拡大の取り組みを支援しているところでございます。  引き続き、文科省等と連携をしながら、しっかり御趣旨に沿った形で取り組んでまいりたいと存じます。

小里泰弘

2014-02-10 第186回国会 衆議院 予算委員会 第5号

その日の給食は、地元産のカブ、ミズナ、みそ、豚肉など地場産のメニューだったのですけれども、地産地消に熱心な大和郡山市の上田清市長が、地元食材を使った学校給食には二つの課題があるのだということを私に教えてくださいました。  第一に、学校給食センターの理解と協力が得られるかどうかということです。

高市早苗

2007-06-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

さらに、下、特色ある料理メニュー地元食材の活用、これも普通の宿泊施設で当たり前に言うことでございます。  そういった意味で、町が最初出している計画と、これではきちんと公益性公共性を担保するためにボアオがやるというふうに私、言えないと思うんですけれども、御意見をお聞かせください。

尾立源幸

  • 1